【超初心者向け】いまさら聞けない仮想通貨〜Q&Aでわかりやすく解説〜

YU(ゆー)
はじめまして。YU(ゆー)です。
普段はITにはかなり疎い医療従事者です。
本記事では、ぼくのような初心者にもわかりやすい記事になっています。
こんな悩みを解決できる記事を用意しました。
・仮想通貨の基本が知りたい
・仮想通貨はどんなリスクがあるのか知りたい
・仮想通貨の今後について知りたい

 

この記事でご紹介する仮想通貨のキホンを知れば、初心者でも安心して仮想通貨投資ができますよ!
なぜなら、ITには”かなり疎い”ぼくもこの方法で仮想通貨投資を始めることができました。
記事前半では仮想通貨のキホンとリスクについて後半では今後の可能性について解説していますので、最後までご覧ください。

 


仮想通貨ってなに?

YU(ゆー)
そもそも仮想通貨ってなに?
と思う方もいるのでQ&Aでわかりやすく解説しますね。

 

仮想通貨とはブロックチェーンの仕組みを使って作られたデジタルマネーのことです。 

※正式には仮想通貨ではなく暗号資産(Crypto asset)と呼ばれるようになりました。

 

ブロックチェーンってなに?

ブロックチェーンとは、一般的に「取引履歴を暗号技術によって過去から1本の鎖のようにつなげ、
正確な取引履歴を維持しようとする技術」とされています。

 

ん〜〜難しいですよね・・・

 

すごく簡単にいうと

みんなで情報を共有して、管理していこうっていう感じです。(笑)

 

みんなで管理し合うから、不正もできないし、過去のデータも全部みれます。

 

ブロックチェーン

①みんなで管理する
→企業が中心で管理するのではなく、みんなが同じ情報を持ってお互いに管理する仕組み

②いつでも使える
→誰かが止まってもシステム全体が止まってしまうわけではない

③誰でも情報がみれる
→誰でも参加することができ、かつ過去のデータ全てが見れる

④データの間違いがない
→仮想通貨の誕生から現在までデータが数珠つなぎに続いていて、データに間違いがない

 

今までの電子マネー(PayPay、Suica、楽天ポイントなど)は企業が独自に管理していました。

しかし、仮想通貨は”みんな”で管理します。

 

では、この”みんな”とは一体誰のことなのか・・・

 

”みんな”とは、ビットコインを管理するためにプログラムをダウンロードして
動かしているコンピューターのことを言います。

 

電子マネーと仮想通貨の違いは?

それは仮想通貨は電子マネーと違い、第三者(銀行など)を介さずに
お金を送れるようにしたのがビットコインなどの仮想通貨です。

つまり、

仮想通貨とは

オンラインで使えて国や企業を信頼する必要がなく、

データ改ざんができないデジタル通貨です。

 

ビットコインとは?

ブロックチェーン技術を使ったデジタルマネー(仮想通貨)の中の1つです。

開発者:サトシ・ナカモト(謎の人物)

単位:BTC/Satoshi

ビットコインには発行上限があり、2100万BTCしか作られないルール

(1800万BTCが発行されている)

また、2140年で発行が完了します。

 

ビットコインってなぜできたの?

ビットコインはサトシ・ナカモトの以下のような思いで作られました。

国や銀行が支配している金融が全てではない
お金の価値は偉い人が保証するのではなく
みんなでチェックして保証し合うシステムができたら
僕たちはもう搾取されることはない

お金の中央集権体制から
分散型の平等な体制に

テクノロジーの力でできるはず

 

ビットコインはどこで買えるの?

 以下のような仮想通貨取引所で買えます。

  • Coincheck(コインチェック)
  • Bitbank(ビットバンク)
  • Bitflyer(ビットフライヤー)
  • DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
  • BITPOINT(ビットポイント)
  • GMOコイン

*アカウントの開設には時間がかかるので注意しましょう

 

仮想通貨を自分で管理する場合に何が必要?

日本円の場合
預ける→銀行
自分で持つ→お財布に入れる
仮想通貨の場合
預ける→仮想通貨取引所
自分で持つ→ウォレットで管理

※ウォレットとは仮想通貨を入れることができるデジタル上の場所です。

 

ビットコインのリスクとは?

ビットコイン自体は”みんな”で管理するのでハッキングにとても強いのですが・・・

一般的に以下のリスクがあります。

①仮想通貨取引所リスク

→仮想通貨取引所のシステムに穴があると、そこから侵入されて仮想通貨を盗まれる可能性

②ウォレットリスク

→ウォレットの秘密鍵(パスワード的なもの!)をなくすと誰も復活させてくれず、資産を失います

③価格変動リスク

→明日には価格が半分なんてこともあるので購入には十分注意が必要

 

仮想通貨の未来

みなさんは仮想通貨、今後はどうなると思いますか?

ぼくは ”仮想通貨の未来は明るい” と思っています。

理由としては2つあります。

 

1つ目の理由は、今後予想されるWeb3.0時代の到来です。

Web3.0時代?なにそれ?と思う方もいるので、すごく簡単に説明します。

Web3.0のまえにWeb1.0、Web2.0についても軽くですがふれたいと思います。

Web1.0:インターネットの発明
誰でも自由の情報発信できること、企業や個人がホームページを持ち、最先端の情報を掲載できようになりました
Web2.0:SNSでの交流
人間関係のつながり、SNSで気軽な交流や会話が可能になりました
Web3.0:ブロックチェーン技術による分散型インターネットと言われています

Web2.0の課題であった
①プライバシーや個人情報の流出・悪用 
②特定の企業や国が持つ”中央集権”
→アメリカでのTiktok利用規制、Youtube:運営側の裁量で動画を削除できるという規約など
これらの課題を解決するために、Web3.0が求められています

 

Web3.0の事例として

PancakeSwap(パンケーキスワット)というものがあります。

これは分散型の仮想通貨取引所で世界最大の取引所といわれています。

1日あたり2,000億円規模のお金が動きます。リリースして1年で年間収益は150億円以上です。

 

PancakeSwapでは匿名で「シェフ」と呼ばれる人たちが運営しているので、運営側が何者かわからないんです。

それなのに、世界中の人たちが利用して、とてつもない収益が出ています。

 

また、PancakeSwapはID・パスワードが不要です。これはWeb3.0の大きな特徴と言えます。

先ほどのWeb2.0の課題として個人情報の流出というものがありましたが、

Web3.0の世界では仮想通貨ウォレットを使うので、ID・パスワードを入力する必要がありません。

PancakeSwapとウォレットを接続するだけで利用可能です。

 

このようにWeb3.0では

①個人情報の流出 ②特定の国や企業が持つ中央集権 という

Web2.0での課題をクリアすることができるようになるのです。

 

また、NFTやメタバースの盛り上がりも仮想通貨の未来を明るくしてくれる要因です。

NFTの取引は基本的にはイーサリアムという仮想通貨で行います。

 

またメタバースでも仮想世界と現実世界をつなぐものとして仮想通貨があります。

つまり、仮想世界で仮想通貨を稼ぎ、それが現実世界では取引所で日本円に両替することも可能です。

 

2つ目の理由は、自分より頭の良い人たちが注目していて、実際に所有しているからです。

すごくシンプルですが、テスラのCEOであるイーロン・マスクなどの世界の富裕層の方やビジネスリテラシーの高い方が

仮想通貨を保有しているということは、これからの時代に必要となるものであると確信しているからだと思います。

 

まだ通貨としては値動きが激しいですが、いずれ落ち着くときがくると思います。

なので、ぼくも勉強がてらですが、ほんの少し仮想通貨を持っています。

 

仮想通貨に投資するということは、これからのWeb3.0(NFTやメタバース)などの

ワクワクする未来に投資することだと思っています。

ぼくは医療従事者でITには、かなり疎いですが、コツコツ勉強していきたいと思っています。

みなさんも、ともに学んで選択肢の多い、自由な人生を歩んでいきましょう。

それでは、また。