継続スキル

悩み多き30代、ゆーです。

みなさん、新しく始めたこと、やろうと決めたこと

継続できていますか?

今日は継続スキルについてです。

結論からいうと

モチベーションは捨てろ!ということです。

え?モチベーションは大事なのでは?

と思う方もいると思います。

僕もそう思ってました。

でも違うんです。

モチベーションは浮き沈みが

ハンパないのです。

例えば・・・

上司に飲みに連れってもらって

激励を受けてモチベーションが

上がったとします。

でも

次の日に親と喧嘩した、彼女と別れた

そんなことがあれば

モチベーションはガタ落ちです。

モチベーションは株価のチャートみたいなもんなんです。

つまり、

継続するには

モチベーションを捨て

仕組み化(マニュアル化)することが重要なのです。

コンビニのおばちゃんを見てください

レジ打ちと品出しをしてますよね。

あれってモチベーション関係ありますか?

モチベーションが高かろうが低かろうが関係ないですよね?

なぜか・・・?

コンビニのマニュアルがしっかりしているからなんです。

では実際、継続するにはどうするのか?

継続するには、スキルをつけるためには

時間が必要ですよね?

時間というのはみんな平等なんです。

ビルゲイツも僕も

本田圭佑もザッカーバーグも

みんな平等なんです。

時間の使い方が上手か下手かでスキルの獲得に

大きな影響を与えます。

どういう時間の使い方をすれば良いかですが

これにはスケジューリングが大事です。

ただスケジュールのつけ方に

多くの人は問題があります。

スケジュールは予定ではなく行動を書いてください。

行動表かつ目標設定シートです。

例えば、

朝起きて、この時間は机の前に座る時間(インプット時間)だ

机に座って何をするのかは決めてなくていいんです。

とにかく机の前に座るんです。

このように行動をスケジュールするのが重要です。

またタスクごとに制限時間を設けることも重要です。

制限時間を設けることで集中力も増します。

このように継続するためには

仕組み化(マニュアル化)が重要です。

ここからは補足ですが

良いマニュアルを作って、それが習慣化すると

とってもいいことがあります。

習慣を変えれば人生の9割が変わります。

習慣を変えることは、

僕たちの「無意識」に働きかけ、

無意識をコントロールする最良の手立てなのです。

そもそも人間の行動のうち、

無意識による行動が占める割合はおよそ80%

一説には、95%が無意識のうちに

行われているとも言われています。

つまり、極論するなら、

習慣を変えれば人生の9割を占める部分を変えられる

そして

習慣を変えれば人生の9割が変わる

とさえ言えるのです。

もう一ついいことが

習慣化された行動には、ストレスがありません。

迷うこともないし、

悩むこともない。

すべて無意識のうちにやってしまうわけなので、

心的負担がほとんどゼロです。

肩に力を入れる必要なく、

ただ生活の一部として自然な流れの中で

継続されていきます。

みなさん、僕も始めたばかりです。

ともに進みましょう。

では、また。

#継続スキル
#モチベーション
#習慣化
#MUP